コンテンツに移動
ナビゲーションに移動
藤田亮建築設計事務所に家づくりをお願いしたら?
- 1 ヒアリング
- はじめての出逢いの場です。
『はじめまして』があまり得意な方ではありませんが、職業上そんなことは言っておられません!スイッチを入れて頑張ります(汗)
出逢いのきっかけは、DMやe-mailが一番多く、完成見学会が次に多いです。
なぜ建築することになったか?今のおうちの不満、理想のおうちの話、趣味、将来の展望などなど。いろいろな話をしましょう。どこに設計のヒントが隠れているかわかりません。
- 2 敷地調査、データ収集、法規チェック
- 法規チェック
建設予定地にかかる法的な規制を調べます。(用途地域、地区計画、防火・準防火地域、景観条例など)行政から資料を取り寄せたり、打合わせたりしながら行う事もあります。
敷地調査
前面道路について、道路との高低差、敷地内高低差、上下水道配管、ガス管などの有無などを事前調査し、協力業者に建設予定地の周辺データがあれば、参考に送っていただいたりします。周辺データがあれば、地盤改良が必要なのかも事前に見当がつく事もあります。
- 3 プランニング
- 敷地情報、法規、ヒアリング内容を踏まえて、プランニングを行います。
(パッとひらめく場合もありますが、おおむね2週間ほどかかり、基本計画図を仕上げます)
- 4 プレゼン
平面・立面・断面プランなどの設計図、写真や画像などを利用して、設計主旨や住まい方など、設計者としてご意見をご提案させていただきます。
それから、打合せを重ねて、渾身のプランを創り上げていきます。
※ここまでは無償で行います。
- 5 設計申込み・重要事項説明
- プランがおおむね確定し、当事務所への業務委託を確認できた時点で設計申し込み(仮契約)を締結します。この時に、建築士法に基づき重要事項説明もさせていただきます。
※ここから費用が掛かります。
何らかの事情で本契約を締結しなかった場合は¥110,000(税込)を上限とし既作業において発生した経費をお支払いいただきます。(地質調査費等の外注費は別途ご請求させていただきます。)
- 6 実施設計
- 外装仕上げ、内装仕上げ、設備仕様、電気設備(コンセントやスイッチの位置、TV、TEL、パソコン、エアコンなど)など、細部の打ち合わせをし、丁寧に図面を仕上げていきます。
- 7 見積もり
- 当事務所にご依頼される場合の最大のメリットがここにあります。
2つの中からお選びいただきます。
一括発注方式Bの場合
ひとつの工事業者、または複数の工事業者からお見積をいただくことも可能です。
同じ図面で見積もりの比較ができるという事は、ご納得いただいたプランを一番安く発注する事が出来るという事なのです。
その見積もりに間違いがないのか、図面通りに積算がされているかを確認し、お客様に報告いたします。
分離発注(オープンシステム)の場合
業種ごとにそれぞれの業者にお見積りをいただき、見積内容を①と同様に確認し報告いたします。
- 8 設計監理契約、工事請負契約
- 見積書確認後、工事業者を確定し工事請負契約を締結していただきます。
契約時には、工事監理者として当事務所が立ち会います。
同時に設計監理契約の締結を行います。
ご契約もお見積り同様、2つの中からお選びいただきます。
一括発注方式Bの場合
ひとつの工事業者(工務店)選定し、工事請負契約を取り交わし、当事務所と設計監理契約を締結します。
分離発注(オープンシステム)の場合
業種ごとにそれぞれの業者ごとに工事請負契約を締結し、当事務所と設計監理契約を締結します。
こちらの方法は、各業者への支払いが明瞭で、お客様の要望が直接現場に届きます。
これが、オープンシステムの手法です。
この2つの方法以外に、当事務所でも工事請負契約を取り交わすこともできます。
その場合は、分離発注と同じ費用にマネジメント料のみをプラスし、一括発注方式Aのみえない施行内容・経費を明瞭にして、ご説明し、工事請負契約を締結します。
- 9 確認申請
- 工事請負契約と同時に確認申請書類を作成し、行政へ申請します。
確認申請料は設計監理契約に含まれていません。(申請料は面積により異なります)
- 10 工事着工・工事監理
- 確認済証がおりたのちに、地鎮祭をおこない、ご近所のご挨拶を済ませ、工事着工となります。
当事務所で工事請負契約まで締結した場合は、住宅瑕疵担保保険(まもりすまい保険)も同時に申請し加入いたします。
工事期間中は、図面通りに工事が進められているかを確認し、行政へ施工状況報告書の提出も行います。
- 11 竣工・お引渡し
工事が完了すると、行政へ完了検査申請を提出し、現場検査の立会いや検査済証の受取をします。現場では、工事業者と共に完成検査を行い、その後お客様の検査後、手直しを行い、お引き渡しとなります。お引き渡し時には、建築士法に基づき工事監理報告書を提出いたします。完了検査申請料は設計監理契約に含まれていません。(申請料は面積により異なります)
住宅瑕疵担保保険の保険証発行手続きも同時に行います。
- 12 アフターメンテナンス
- 建てた後もしっかりお付き合いいたします。
メンテナンスや増改築のことはもちろん、インテリアのことなどお住まいでお困りのことなら何でもご相談を承ります。
PAGE TOP