無駄空間ゼロ 快適エコ換気システム採用
建物仕様:木造2階建て
延床面積:113.20㎡
サッシ:樹脂サッシ
玄関引戸:断熱玄関ドア
換気システム:「ココチE」
- 村上市産材利用住宅等建築奨励事業補助金
施主様の声
藤田さんは、何もわからない私たちにひとつひとつ丁寧に家づくりについて教えてくださいました。また、これまでの経験からもアドバイスをくださり、とても親切な方という印象です。
家の特別なこだわりはありませんが、無駄な空間を無くし、シンプルで快適な暮らしができるように設計していただきました。
施主様にベストバランスな高断熱化
一番熱が逃げやすい開口部。樹脂サッシ&Low-eガラスと高断熱玄関ドアで壁以外も高断熱化しています。
家自体の性能も大切ですが、イニシャルコストが増加しがち。設備の力も借りながら、コストバランスを図っています。
わかっていながらも、なかなか初期投資ができない場合もありますので、無理はさせられません。
外観・玄関
ブルーグレーをベースとしたマットな外壁をお客様がチョイスしました♪
窓や破風・土台水切をブラックにしてメリハリがありながら、マットな外壁でシンプルでお客様好みの可愛イイ外観になりました。
木目調の玄関ドアもアクセント。
玄関から入って左側に通り抜けできるクロークを設置し、靴やコートなどを収納。
奥のリビングへと続くポイントにトイレと兼用の手洗い場を設置し、お部屋に入る前に手洗いできるようにしています。
キッチン・ダイニング
ダイニング・リビングの様子をうかがえる対面キッチン。システムキッチを補完するため、使い勝手にこだわった造作の食器棚を設置。
給湯や空調のコントローラー類は凹みに納め、壁から飛び出さないように配慮しています。
リビング・多目的ルーム
無駄なスペースを排除し、キッチン・ダイニングから緩くつながったリビング。
リビングと並べて洋間を配置し、必要に応じてリビングを拡張したり、趣味の部屋として使ったりする多目的ルームに。
水回り
杉板を使用した湿気に強い脱衣場と快適なシステムバス。
トイレは1階、2階にあります。施主様のご要望もあり、手洗いはトイレの外側に設置しています。
寝室・個室
2階の寝室・子ども部屋はスペースを有効に活用した勾配天井。
子ども部屋にクローゼット、寝室には大容量のウォークインクローゼットを設置しました。
階段ホール
階段を登ったホールには、外を眺めながら作業できるスタディコーナー。
また、ここはプライベートスペースと割り切り、洗濯物を干せるスペースとしました。
換気システム
こちらのお宅は全熱交換式第一種換気の家となっています。
天井からフィルターを通って熱交換された新鮮な外気を吹き出し、床の給気口からお部屋の空気を床下の熱交換ユニットへ送風しています。
これにより、通常ならそのまま排出してしまう熱や冷気を80%程回収して利用。猛暑つづく夏も、極寒の冬も、窓を開けることなく24時間安定した換気ができます。
床下の空気も室内と同じ環境になる事から、冬、床が冷え冷えになる底冷えがなくなるでしょう。